記事一覧

(2023⁄11⁄21)

■ 日本古武道協会設立45周年記念 第47回日本古武道演武大会

わが国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を広く一般に紹介し理解を得るため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、文化遺産である古武道の保存伝承に寄与する。

日時
令和6年2月4日(日)
午前10時30分開会~午後4時閉会(予定)

会場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
東京メトロ九段下駅から徒歩5分

入場料
大学・一般 500円(税込)
小・中学生、高校生 300円(税込)

出場流派名  古武道35流派 (予定)

諸賞流和、氣樂流柔術、天神真楊流柔術(師範 柴田)、
本體楊心流柔術、関口新心流柔術、
竹内流柔術 腰廻小具足、渋川一流柔術、
大東流合気柔術、溝口派一刀流剣術、北辰一刀流剣術、
鞍馬流剣術、天真正伝香取神道流剣術、
柳生新陰流兵法剣術、天然理心流剣術、心形刀流剣術、
兵法二天一流剣術、示現流兵法剣術、
野太刀自顕流剣術、田宮流居合、伯耆流居合術、
初實剣理方一流甲冑抜刀術、円心流居合据物斬剣法、
風傳流槍術、竹生島流棒術、無比無敵流杖術、
佐分利流槍術、楊心流薙刀術、肥後古流長刀、
沖縄剛柔流武術、琉球王家秘伝本部御殿手、
柳生心眼流甲冑兵法、森重流砲術、荒木流拳法、
根岸流手裏剣術、小笠原流弓馬術

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)

(2022⁄12⁄28)

■ 第46回日本古武道演武大会

わが国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を広く一般に紹介し理解を得るため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、文化遺産である古武道の保存伝承に寄与する。

日時
令和5年2月5日(日)
午前10時30分開会~午後4時閉会(予定)

会場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
東京メトロ九段下駅から徒歩5分

入場料  
大学・一般 500円(税込) 小・中学生、高校生 300円(税込)

出場流派名  古武道35流派 (予定)
為我流派勝新流柔術、天神真楊流柔術(新座)、
長谷川流和術、大東流合気柔術琢磨会、
澁川流柔術、心月無想柳流柔術、
竹内流柔術日下捕手開山、卜傳流剣術、
當田流剣術、鹿島新當流剣術、甲源一刀流剣術、
立身流兵法、小野派一刀流剣術、
神道無念流剣術、初實剣理方一流剣術、
野田派二天一流剣術、雲弘流剣術、
兵法タイ捨流、円心流居合据物斬剣法、
貫心流居合術、鐘捲流抜刀術、尾張貫流槍術、
宝蔵院流高田派槍術、神道夢想流杖術、
戸田派武甲流薙刀術、天道流薙刀術、
直心影流薙刀術、琉球古武術、和道流柔術拳法、
金硬流唐手・沖縄古武術、柳生心眼流體術、
森重流砲術、荒木流軍用小具足、小笠原流弓馬術、
二刀神影流鎖鎌術

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)

(2021⁄11⁄05)

■ 第45回日本古武道演武大会

わが国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を広く一般に紹介し理解を得るため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、文化遺産である古武道の保存伝承に寄与する。

日時
令和4年2月6日(日)
10時30分開会~午後4時閉会(予定)

会場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
東京メトロ九段下駅から徒歩5分

新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客での開催が決定しました

ライブ配信
演武大会の様子を当日10時30分~16時(予定)にYouTubeでライブ配信いたします。
< こちらをクリック >

出場流派(予定)
諸賞流和、氣樂流柔術、天神真楊流柔術(川越)、大東流合気柔術、本體楊心流柔術、関口新心流柔術、竹内流柔術腰廻小具足、澁川一流柔術、溝口派一刀流剣術、北辰一刀流剣術、天真正伝香取神道流剣術、鞍馬流剣術、天然理心流剣術、柳生新陰流兵法剣術、心形刀流剣術、兵法二天一流剣術、示現流兵法剣術、無雙直傳英信流居合術、田宮流居合術、伯耆流居合術、初實剣理方一流甲冑抜刀術、関口流抜刀術、佐分利流槍術、無比無敵流杖術、竹生島流棒術、楊心流薙刀術、肥後古流長刀、琉球古武術、琉球王家秘伝本部御殿手、沖縄剛柔流武術、柳生心眼流甲冑兵法、陽流砲術、荒木流拳法、根岸流手裏剣術、小笠原流弓馬術

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)

(2021⁄02⁄17)

■ 古武道流派から初の文化庁長官表彰

日本古武道協会加盟流派の天真正伝香取神道流剣術が、令和2年度文化庁長官表彰の栄誉に輝きました。

被表彰者
 天真正伝香取神道流剣術(千葉県香取市)
*本ホームページ「加盟流派の紹介」参照

表彰の概要
 文化活動に優れた成果を示し、我が国の文化の振興に貢献された方々、又は、日本文化の海外発信、国際文化交流に貢献された方々に対し、その功績をたたえ文化庁長官が表彰する。

功績の概要
 永年にわたり、古武道流派として天真正伝香取神道流剣術の継承と発展に尽力するとともに、古武道の普及や振興にも寄与し、我が国の文化芸術の振興に多大な貢献をしている。

表 彰 式   令和2年12月17日(木)

(2020⁄09⁄24)

■ 第44回 日本古武道演武大会 中止のお知らせ

令和3年2月7日(日)の開催を予定しておりました、第44回日本古武道演武大会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止いたします。

過去の大会の様子は、以下からご覧になれます。大会タイトルをクリックしてください。

第43回日本古武道演武大会
日時:令和2年2月2日(日)
場所:東京武道館
*動画が8つに分かれています。ご覧になりたいものを選択してください。

第42回日本古武道演武大会
日時:平成31年2月3日(日)
場所:日本武道館
*ダイジェスト版です。

(2020⁄07⁄28)

■ 第11回 鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会中止のお知らせ

令和2年10月3日(土)・4日(日)に予定されていました、第11回鹿島神宮奉納日本古武道交流演武大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止いたします。

(2020⁄07⁄28)

■ 第44回 日本古武道演武大会

我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、広く一般に紹介します。

日 時
令和3年2月7日(日)
午前10時30分開会~午後4時閉会(予定)

会 場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
(東京メトロ「九段下駅」徒歩5分)

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)
※当日、会場にてプログラム(500円税込)を販売します。

出場流派(予定)
諸賞流和、天神真楊流柔術(川越)、天神真楊流柔術(新座)、大東流合気柔術、本體楊心流柔術、関口新心流柔術、竹内流柔術腰廻小具足、澁川一流柔術、卜傳流剣術、溝口派一刀流剣術、北辰一刀流剣術、天真正伝香取神道流剣術、鞍馬流剣術、柳生新陰流兵法剣術、心形刀流剣術、兵法二天一流剣術、野太刀自顕流剣術、無雙直傳英信流居合術、田宮流居合術、水鷗流居合剣法・正木流鎖鎌術、伯耆流居合術、初實剣理方一流甲冑抜刀術、関口流抜刀術、風傳流槍術、佐分利流槍術、竹生島流棒術、楊心流薙刀術、肥後古流長刀、琉球古武術、琉球王家秘伝本部御殿手、沖縄剛柔流武術、陽流砲術、荒木流拳法、根岸流手裏剣術、小笠原流弓馬術

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)

(2019⁄11⁄28)

ダウンロード:
■ 第43回 日本古武道演武大会

我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、広く一般 に紹介します。

日 時
令和2年2月2日(日)
午前10時30分開会~午後4時閉会 (予定)

会 場
東京武道館(東京都足立区綾瀬3-20-1)

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)
※当日、会場にてプログラム(500円税込)を販売します。

ライブ配信
演武大会の様子を当日10時30分~16時(予定)
にYouTubeでライブ配信いたします。
〈こちらをクリック〉

出場流派(予定)
小笠原流弓馬術、神道夢想流杖術、兵法タイ捨流、澁川流柔術、水鷗流居合剣法・正木流鎖鎌術、初實剣理方一流剣術、金硬流唐手・沖縄古武術、心月無想柳流柔術、貫心流居合術、雲弘流剣術、宝蔵院流高田派槍術、卜傳流剣術、竹内流柔術日下捕手開山、柳生心眼流體術、鹿島神傳直心影流、二刀神影流鎖鎌術、天道流薙刀術、円心流居合据物斬剣法、神道無念流剣術、大東流合気柔術琢磨会、直心影流薙刀術、野田派二天一流剣術、尾張貫流槍術、氣樂流柔術、鹿島新當流剣術、荒木流軍用小具足、糸洲流空手、長谷川流和術、立身流兵法、戸田派武甲流薙刀術、鐘捲流抜刀術、和道流柔術拳法、小野派一刀流剣術、為我流派勝新流柔術、森重流砲術

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)

(2018⁄11⁄01)

■ 訃 報

起倒流柔術代表 井上彰二氏は、平成30年10月30日、ご逝去されました。享年91。
ここに謹んでお知らせいたします。

(2018⁄06⁄04)

ダウンロード:
■ 日本古武道協会設立40周年記念  第42回 日本古武道演武大会

我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、広く一般 に紹介します。

日 時
平成31年2月3日(日)
午前9時30分開場 午前10時30分開会~午後4時閉会 (予定)

会 場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
(東京メトロ「九段下駅」徒歩5分)

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)
※当日、会場にてプログラム(500円税込)を販売します。

出場流派(予定)
諸賞流和、天神真楊流柔術、大東流合気柔術、本體楊心流柔術、関口新心流柔術、竹内流柔術腰廻小具足、澁川一流柔術、當田流剣術、溝口派一刀流剣術、北辰一刀流剣術、天真正伝香取神道流剣術、鞍馬流剣術、天然理心流剣術、柳生新陰流兵法剣術、兵法二天一流剣術、示現流兵法剣術、心形刀流剣術、無雙直傳英信流居合術、田宮流居合術、伯耆流居合術、初實剣理方一流甲冑抜刀術、関口流抜刀術、佐分利流槍術、無比無敵流杖術、竹生島流棒術、楊心流薙刀術、肥後古流長刀、琉球古武術、琉球王家秘伝本部御殿手、沖縄剛柔流武術、柳生心眼流甲冑兵法、陽流砲術、荒木流拳法、根岸流手裏剣術、小笠原流弓馬術

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5134)

(2017⁄11⁄29)

■ 第41回 日本古武道演武大会

我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、広く一般 に紹介します。

日 時
平成30年2月4日(日)
午前9時30分開場 午前10時30分開会~午後4時閉会 (予定)

会 場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
(東京メトロ「九段下駅」徒歩5分)

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)
※当日、会場にてプログラム(500円税込)を販売します。

出場流派はこちら
http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5134)

(2017⁄11⁄15)

■ 訃 報

小野派一刀流剣術第十七代宗家笹森建美氏は、平成29年8月15日、ご逝去されました。享年84歳。
ここに謹んでお知らせいたします。

(2016⁄11⁄28)

ダウンロード:
■ 第40回 日本古武道演武大会

我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、広く一般 に紹介します。

日 時
平成29年2月5日(日)
午前9時30分開場 午前10時30分開会~午後4時閉会 (予定)

会 場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
(東京メトロ「九段下駅」徒歩5分)

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)
※当日、会場にてプログラム(500円税込)を販売します。

出場流派はこちら
http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5134)

(2016⁄06⁄29)

ダウンロード:
■ 第7回 鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会

武神を祀る鹿島神宮の社殿前特設演武場にて
当協会加盟流派による演武会を行います。

日 時
平成28年10月2日(日) 午前9時45分開会
                 10時00分演武開始

場 所
鹿島神宮社殿前特設演武場 (茨城県鹿嶋市宮中2306-1)
高速バス かしま号 ※約2時間
(東京駅八重洲南口~「鹿島神宮」停留所)
電車  (JR鹿島線「鹿島神宮駅」徒歩5分)
http://www.kashimajingu.jp/wp/

出場流派はこちら
http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06_2

(2015⁄11⁄11)

ダウンロード:
■ 第39回 日本古武道演武大会

我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、広く一般 に紹介します。

日 時
平成28年2月7日(日) 午前10時30分開会~午後4時閉会 (予定)

会 場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
(東京メトロ「九段下駅」徒歩5分)

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)
※当日、会場にてプログラム(500円税込)を販売します。

出場流派はこちら
http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06.html

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5134)

(2015⁄07⁄10)

ダウンロード:
■ 鹿嶋市市制施行20周年記念 第6回鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会

武神を祀る鹿島神宮の社殿前特設演武場にて
当協会加盟流派による演武会を行います。

日 時
平成27年10月4日(日) 午前10時開会

場 所
鹿島神宮社殿前特設演武場 (茨城県鹿嶋市宮中2306-1)
(JR鹿島線「鹿島神宮駅」徒歩5分)
http://www.kashimajingu.jp/wp/

出場流派はこちら
http://www.nipponbudokan.or.jp/shinkoujigyou/gyouji_06.html

(2015⁄07⁄06)

■ 訃 報

和道流柔術拳法二代宗家 大塚博紀氏は、平成27年6月26日、ご逝去されました。享年81歳。
ここに謹んでお知らせいたします。

(2014⁄12⁄12)

■ 第13回 宝蔵院流槍術 稽古始と狸汁会(たぬきじるえ)

宝蔵院流槍術は、十文字型の槍先に特徴のある古都奈良発祥の古武道です。
宝蔵院流では創流以来400年以上にわたり、毎年稽古始めに伝習者へ「狸汁」を供することが伝統として伝えられていました。
今年も稽古始めの恒例行事として、皆様に狸汁会の開催をご案内申し上げる次第です。歴史の味「狸汁」をぜひご賞味ください。

日 時
平成27年1月10日(土) 10:00~ 稽古始
           12:00~ 狸汁会(12時鍋開き)
場 所
稽古始 奈良市中央武道場(奈良市法蓮佐保山4-1-2)
狸汁会 奈良市武道場前 駐車場

狸汁振る舞い
無料(先着200名)

稽古始
観覧自由

主催
奈良宝蔵院流槍術保存会
http://www.hozoinryu.org/

(2014⁄10⁄15)

■ 訃報

柳心介冑流柔術 第九代宗家 小熊 義顯氏は、去る平成26月8月20日にご逝去されました。享年75歳
ここに謹んでお知らせいたします。

(2014⁄09⁄10)

ダウンロード:
■ 第38回 日本古武道演武大会

我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、広く一般 に紹介します。

日 時
平成27年2月8日(日) 午前10時30分開会~午後4時閉会 (予定)

会 場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
(東京メトロ「九段下駅」徒歩5分)

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)
※当日、会場にてプログラム(500円税込)を販売します。

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5134)

(2014⁄08⁄27)

ダウンロード:
■ 第5回鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会

武神を祀る鹿島神宮の社殿前特設演武場にて
当協会加盟流派による演武会を行います。

日 時
平成26年10月26日(日) 午前10時開会~午後2時閉会(予定)

場 所
鹿島神宮社殿前特設演武場 (茨城県鹿嶋市宮中2306-1)
(JR鹿島線「鹿島神宮駅」徒歩5分)
http://www.kashimajingu.jp/wp/

出場流派
(出場流派及び時間は予定です。変更になることがあります。)

10:15 鹿島新當流剣術
10:23 沖縄剛柔流武術
10:31 卜傳流剣術
10:39 関口流抜刀術
10:47 大東流合気柔術琢磨会
10:55 タイ捨流剣法
11:03 竹生島流棒術
11:11 無雙直傳英信流居合術
11:19 琉球王家秘伝本部御殿手
11:27 示現流兵法剣術
11:35 宝蔵院流高田派槍術
11:43 心形刀流剣術
11:51 荒木流軍用小具足
11:59 神道夢想流杖術
12:07 心月無想柳流柔術
12:15 柳生新陰流兵法剣術
12:23 伯耆流居合術
12:31 荒木流拳法
12:39 北辰一刀流剣術
12:47 尾張貫流槍術
12:55 為我流派勝新流柔術
13:03 神道無念流剣術
13:11 琉球古武術
13:19 田宮流居合術
13:27 天然理心流剣術
13:35 天道流薙刀術
13:43 大東流合気柔術
13:51 立身流兵法
13:59 無比無敵流杖術
14:07 和道流柔術拳法
14:15 鞍馬流剣術
14:23 柳生心眼流體術
14:31 長谷川流和術
14:39 天真正伝香取神道流剣術

入場料
無料

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5924)

(2014⁄03⁄16)

■ 訃報

根岸流手裏剣術 第五代宗家 齋藤 聰氏(日本古武道振興会会長)は、去る平成26月3月16日に逝去されました。享年92歳
ここに謹んでお知らせいたします。

(2013⁄12⁄04)

■ 第37回 日本古武道演武大会

我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、広く一般 に紹介します。

日 時
平成26年2月9日(日) 午前10時30分開会~午後4時閉会 (予定)

会 場
日本武道館(東京都千代田区北の丸公園2番3号)
(東京メトロ「九段下駅」徒歩5分)

演武開始時間(予定)
【第1部】
11:00 小笠原流弓馬術
11:08 沖縄剛柔流武術
11:16 兵法二天一流剣術
11:24 竹内流柔術 日下捕手開山
11:32 天道流薙刀術
11:40 タイ捨流剣法
11:48 柳生心眼流體術
11:56 金硬流唐手沖縄古武術
12:04 示現流兵法剣術
12:12 宝蔵院流高田派槍術
12:20 鐘捲流抜刀術
12:28 二刀神影流鎖鎌術
12:36 澁川流柔術
12:44 雲弘流剣術
12:52 荒木流軍用小具足
13:00 糸洲流空手
13:08 初實剣理方一流剣術
13:16 神道夢想流杖術
~~~~(13:24より20分休憩)~~~~
【第2部】
13:46 直心影流薙刀術
13:54 柳生新陰流兵法剣術
14:02 大東流合気柔術 琢磨会
14:10 円心流居合据物斬剣法
14:18 和道流柔術拳法
14:26 卜傳流剣術
14:34 尾張貫流槍術
14:42 溝口派一刀流剣術
14:50 長谷川流和術
14:58 鹿島新當流剣術
15:06 柳生心眼流甲冑兵法
15:14 天真正伝香取神道流剣術
15:22 荒木流拳法
15:30 神道無念流剣術
15:38 気楽流柔術
15:46 小野派一刀流剣術
15:54 森重流砲術

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)
※当日、会場にてプログラム(500円税込)を販売します。

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5924)

(2013⁄10⁄11)

■ 訃報

天神真楊流柔術師範家 久保田敏弘氏は、病気療養中のところ、平成25月10月3日に逝去されました。享年76歳
ここに謹んでお知らせいたします。


天然理心流剣術第十代宗家 平井泰輔氏は、病気療養中のところ、平成25年10月9日に逝去されました。享年66歳
ここに謹んでお知らせいたします。

(2013⁄08⁄21)

ダウンロード:
■ 第4回鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会

武神を祀る鹿島神宮の社殿前特設演武場にて
当協会加盟流派による演武会を行います。

日 時
平成25年10月6日(日) 午前10時開会~午後2時閉会(予定)

場 所
鹿島神宮社殿前特設演武場 (茨城県鹿嶋市宮中2306-1)
(JR鹿島線「鹿島神宮駅」徒歩5分)
http://www.kashimajingu.jp/wp/

出場予定流派
10:15 鹿島新當流剣術
10:23 沖縄剛柔流武術
10:31 鐘捲流抜刀術
10:39 心形刀流剣術
10:47 伯耆流居合術
10:55 大東流合気柔術琢磨会
11:03 タイ捨流剣法
11:11 宝蔵院流高田派槍術
11:19 竹生島流棒術
11:27 當田流剣術
11:35 円心流居合据物斬剣法
11:43 気楽流柔術
11:51 関口流抜刀術
11:59 心月無想柳流柔術
12:07 柳生新陰流兵法剣術
12:15 直心影流薙刀術
12:23 北辰一刀流剣術
12:31 荒木流拳法
12:39 鞍馬流剣術
12:47 琉球王家秘伝本部御殿手
12:55 無雙直傳英信流居合術
13:03 立身流兵法
13:11 金硬流唐手沖縄古武術
13:19 為我流派勝新流柔術
13:27 神道無念流剣術
13:35 天神真楊流柔術
13:43 無比無敵流杖術
13:51 大東流合気柔術
13:59 荒木流軍用小具足
14:07 天然理心流剣術
14:15 長谷川流和術
14:23 天真正伝香取神道流剣術

入場料
無料

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5924)

(2013⁄04⁄24)

■ 訃報

当協会加盟流派の貫心流居合術 宗家 福原吉隆氏
(享年82歳)が去る4月24日にご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。

(2013⁄04⁄19)

■ 第36回日本古武道演武大会

平成25年2月10日に兵庫県立武道館で行われた
日本古武道演武会の模様が、月刊「武道」に掲載
されました。

詳細はこちらから
http://www.nipponbudokan.or.jp/shupan/budonews2013/03/_SWF_Window.html

(2012⁄12⁄17)

ダウンロード:
■ 第36回 日本古武道演武大会

わが国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を広く一般に紹介し理解を得るため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、文化遺産である古武道の保存伝承に寄与する。

日 時
平成25年2月10日(日) 午前10時開会~午後3時30分閉会 (予定)

会 場
兵庫県立武道館(兵庫県姫路市西延末504番地)

アクセス
電車:JR「姫路駅」下車 南口よりタクシーで約10分
   山陽電車「手柄駅」下車 徒歩約8分
バス:神姫バス(姫路駅南口)
    94系統「手柄山中央公園口」徒歩約5分
   97系統「武道館植物園前」下車すぐ
車 :姫路バイパス「中地」ランプよりすぐ
   ※手柄山中央公園内に駐車場あり
    (1回200円)

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(予定)

演武開始時間(予定)
【第1部】
10:30 小笠原流弓馬術
10:38 兵法二天一流剣術
10:46 肥後古流長刀
10:54 琉球古武術
11:02 初實剣理方一流甲冑抜刀術
11:10 竹生島流棒術
11:18 澁川一流柔術
11:26 根岸流手裏剣術
11:34 立身流兵法
11:42 竹内流柔術 腰廻小具足
11:50 佐分利流槍術
11:58 田宮流居合術
12:06 鞍馬流剣術
12:14 関口新心流柔術
12:22 楊心流薙刀術
12:30 大東流合気柔術
12:38 北辰一刀流剣術
12:46 関口流抜刀術
~~~~(13:00より20分休憩)~~~~
【第2部】
13:20 諸賞流和
13:28 無比無敵流杖術
13:36 鹿島神傳直心影流剣術
13:44 無雙直傳英信流居合術
13:52 直心影流薙刀術
14:00 琉球王家秘伝本部御殿手
14:08 起倒流柔術
14:16 心形刀流剣術
14:24 水?流居合剣法・正木流鎖鎌術
14:32 風傳流槍術
14:40 柳生新陰流兵法剣術
14:48 心月無想柳流柔術
14:56 貫心流剣術
15:04 本體楊心流柔術
15:12 伯耆流居合術
15:20 陽流砲術

入場料
一般・大学500円、小中高生300円(税込)

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5924)

(2012⁄11⁄13)

■ 加盟流派の紹介

平成24年11月13日付で、青森県弘前市の當田流剣術が加盟いたしました。

~~~流派ページは現在作成中です。~~~

(2012⁄09⁄10)

ダウンロード:
■ 第3回 鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会

武神を祀る鹿島神宮の社殿前特設演武場にて
当協会加盟流派による演武会を行います。

日 時
平成24年10月7日(日) 午前10時開会~午後2時閉会(予定)

場 所
鹿島神宮社殿前特設演武場 (茨城県鹿嶋市宮中2306-1)
(JR鹿島線「鹿島神宮駅」徒歩5分)
http://www.kashimajingu.jp/wp/

出場予定流派
10:15 鹿島新當流剣術
10:23 心月無想柳流柔術
10:31 関口流抜刀術
10:39 沖縄剛柔流武術
10:47 示現流兵法剣術
10:55 大東流合気柔術 琢磨会
11:03 宝蔵院流高田派槍術
11:11 琉球王家秘伝本部御殿手
11:19 柳生心眼流甲冑兵法
11:27 神道夢想流杖術
11:35 気楽流柔術
11:43 鐘捲流抜刀術
11:51 佐分利流槍術
11:59 天道流薙刀術
12:07 心形刀流剣術
12:15 荒木流拳法
12:23 伯耆流居合術
12:31 天神真楊流柔術
12:39 荒木流軍用小具足
12:47 円心流居合据物斬剣法
12:55 神道無念流剣術
13:03 金硬流唐手沖縄古武術
13:11 大東流合気柔術
13:19 尾張貫流槍術
13:27 鞍馬流剣術
13:35 琉球古武術
13:43 直心影流薙刀術
13:51 立身流兵法
13:59 無雙直傳英信流居合術
14:07 長谷川流和術
14:15 北辰一刀流剣術
14:23 田宮流居合術
14:31 天真正伝香取神道流剣術

入場料
無料

問合せ
日本古武道協会(03-3216-5114)
日本武道館(03-3216-5924)

(2012⁄09⁄10)

■ 訃 報

高木流柔術・九鬼神流棒術第18代宗家楠原重義氏は、病気療養中のところ、平成24年8月4日に逝去されました。享年71歳
ここに謹んでお知らせいたします。

戸田派武甲流薙刀術第20代宗家中村陽一氏は、病気療養中のところ、平成24年8月29日に逝去されました。享年40歳
ここに謹んでお知らせいたします。

(2012⁄08⁄24)

■ 第55回全国杖道大会並びに流祖祭

(1) 流祖祭及び奉納演武
神道夢想流杖術-流祖-夢想権之助神社において祭典並びに奉納演武を行います。

日時
平成24年11月10日(土) 15:00~16:00 (14:30~受付)

場所
太宰府市竈神社 境内・夢想権之助神社前

(2) 杖道大会
少年の部より7段の部での各部トーナメントによる個人戦を行い、更に高段者には、剣術・短剣・鎖鎌・そして杖術等による演武を行います。

日時
平成24年11月11日(日) 9:20開始 (9:00~受付)

場所
福岡市博多区山王1丁目9番5号 TEL092-481-0301
・・・福岡市立 博多体育館 2F 競技場

入場料 無料

問合せ先
福岡市中央区薬院2丁目7-1-702 鬼木正道方
第55回全国杖道大会事務局 TEL 092-725-1690

(2012⁄07⁄25)

■ 第22回 宝蔵院流槍術興福寺奉納演武会

宝蔵院流槍術発祥地奈良の興福寺において、槍術文化そして日本古武道の普及発展を図るために、奉納演武会を開催いたします。

日 時
平成24年9月29日(土) 午後1時~午後1時45分

場 所
興福寺東金堂 奈良市登大路町 (五重塔 北隣)

観覧
無料

問合せ
奈良宝蔵院流槍術保存会
http://www4.kcn.ne.jp/~hozoin/120929kohfuku.htm

(2012⁄06⁄06)

■ 第18回 西日本古武道大会

大阪における古武道振興と諸流派交流のさらなる活性化を目指し、広く全国各流派の中から日本古武道協会加盟の19流派が一堂に会し、日頃の修練の成果を披露いたします。

日 時
平成24年7月1日(日) 午前10時開会~午後3時閉会(予定)

場 所
阿倍野スポーツセンター(5階 第1体育場)
●地下鉄谷町線「阿倍野」駅下車すぐ
●JR「天王寺」駅南へ5分(あべのベルタ西隣)

入場料
無料

主催
円心流居合据物剣法
(問合せ 06-6623-6309)

後援
日本古武道協会 他

(2012⁄06⁄06)

■ 宝蔵院流高田派槍術第二十一世宗家就任報告奉納演武

この度宝蔵院流高田派槍術の一箭順三氏が第二十一世宗家を継承されました。この宗家継承を春日の神に報告し演武披露が行われます。

日 時
平成24年6月9日(土) 9:30 春日大社正殿参拝
9:45 奉納演武
10:00 春日若宮参拝

場 所
春日大社「正殿」および「林檎の庭」

演武者
鎌槍:第二十一世宗家 一箭 順三
素槍:免許皆伝    前田 繁則

演武内容
宝蔵院流高田派槍合せの型 表

問合せ先
奈良宝蔵院流槍術保存会(0742-44-9124)
http://www.hozoinryu.org/

(2012⁄04⁄01)

■ 『平法 天真正伝香取神道流』(大竹利典師範著)発売

 月刊「武道」で連載された『平法(へいほう) 天真正伝香取神道流』が、このたび、日本武道館発行の単行本として刊行されました。
 近世剣術の源流として知られる天真正伝香取神道流の全伝を受け継ぐ大竹師範が、その膨大な武と知を、伝書をもとに紹介しています。
四六版・上製・292頁、定価2,520円(本体2,400円+税)

 ご購入はAmazon.co.jpにて。全国の書店でもご注文いただけます。お急ぎの方は日本武道館 月刊「武道」編集部(03-3216-5147)へご連絡下さい。送料無料で販売いたします。

(2012⁄02⁄24)

■ NHK BS時代劇 塚原卜伝DVD発売開始

平成23年にNHK BSプレミアムで放送された。塚原卜伝のDVDが発売になりました。

戦国時代の伝説的な剣豪・塚原卜伝の人間像に迫る斬新な時代劇、主演は堺雅人。
華麗な太刀で真剣勝負に挑む。

購入は、NHK DVD キャラクターグッズオンラインショップで
(www.nhk-ep.com/shop/commodity_param/ctc/+/shc/0/cmc/17036AA/)

(2011⁄10⁄19)

ダウンロード:
■ 第35回 日本古武道演武大会 -弘前城築城400年記念-

平成23年11月6日(日)にわが国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を広く一般に紹介し理解を得るため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、文化遺産である古武道の保存伝承に寄与しました。

詳細は、ダウンロードファイルをご参照ください。

(2011⁄08⁄31)

■ NHK BS時代劇「塚原卜伝」放送決定!!

鹿嶋市出身の偉人である剣聖「塚原卜伝」のドラマ化がついに決定しました!
 放送はNHK BSプレミアムで平成23年10月2日(日)からの放送予定です。

 戦国時代に剣の聖地・鹿島に生まれ、幼少より鹿島中古流の太刀を学び、17歳で武者修行の旅に出て、生涯数多の真剣勝負や合戦に臨んで一度も負傷しなかったという伝説的な剣豪・塚原卜伝。波乱万丈の死闘を潜り抜け、鹿島神宮に千日間の参籠をしてついに会得した「一つの太刀」とは。有名ではあるが、いままであまり映像化されたことのない謎に満ちた卜伝の青年期を中心に、その実像に迫る斬新な時代劇。

【 主 演 】
 堺 雅人

【 原 作 】
 津本 陽  「塚原卜伝十二番勝負」

【 脚 本 】
 山本 むつみ、高山 直也

【放送予定】
 第1回 10月2日(日) BSプレミアム 午後6:45~午後7:58
 第2回~最終回(第7回) BSプレミアム 午後6:45~午後7:28

【収録予定】
 7月15日(金)~ 緑山スタジオ
 7月26日(火)~8月7日(日) ロケ:茨城県鹿嶋市、ワープステーション江戸他

【 演 出 】
 佐藤 峰世、福井 充広(NHKエンタープライズ)

【製作統括】
 一柳 邦久(NHKエンタープライズ)、鹿島 由晴(NHKドラマ番組)

(2011⁄07⁄11)

ダウンロード:
■ 第2回 鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会

平成23年10月2日(日)に武神を祀る鹿島神宮の社殿前特設演武場にて当協会加盟流派による演武会を行いました。

詳細は、ダウンロードファイルをご参照ください。

(2011⁄06⁄20)

■ 東日本大震災義援金について

当協会は、東日本大震災義援金を平成23年6月20日付で日本赤十字社を通じて、また、日本古武道交流演武大会開催地の茨城県鹿嶋市の鹿島神宮に対し、それぞれ拠出しました。

(2011⁄03⁄15)

■ 謹んで東日本大震災のお見舞いを申し上げます。

 このたびの東日本大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 一日も早い復旧と皆様のご健康を心からお祈り申し上げます。   日本古武道協会

(2010⁄12⁄06)

ダウンロード:
■ 第34回 日本古武道演武大会

平成23年2月6日(日)に我が国の長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、全国各地に伝わる古武道の中から厳選した流派による演武会を開催し、広く一般 に紹介しました。

詳細は、ダウンロードファイルをご参照ください。

(2010⁄10⁄01)

ダウンロード:
■ 第21回 日本古武道厳島神社演武大会(会員術技向上演武会)

平成22年11月28日(日)に当協会員の術技向上を図るため、広島県廿日市市宮島町及び広島県観光連盟・厳島神社の協力を得て、演武会を行いました。 

詳細は、ダウンロードファイルをご参照ください。

(2010⁄10⁄01)

ダウンロード:
■ 熊野路少年柔道大会特別演武

詳細は、ダウンロードファイルをご参照ください。

(2010⁄10⁄01)

ダウンロード:
■ 第1回 鹿島神宮奉納 日本古武道交流演武大会

平成22年10月3日(日)に茨城県の鹿島神宮社殿前特設演武場にて当協会加盟流派29流派による演武会を行いました。

詳細は、ダウンロードファイルをご参照ください。

(2010⁄09⁄25)

ダウンロード:
■ 古武道興福寺奉納演武大会

詳細は、ダウンロードファイルをご参照ください。

(2010⁄08⁄06)

■ 各流派のホームページとのリンクを開始いたしました。

リンク先へは、各流派の紹介ページよりお入りください。